庄内玉手箱

筑摩小学校 / 2021年度  vol.2

筑摩小学校 / 2021年度  vol.1

筑摩小学校 / 2020年度  vol.2

ミシンの学習

筑摩小学校 / 2020年度  vol.1

筑摩小学校 / 2019年度 vol.1

 

筑摩小学校 / 2018年度 vol.6

ゆめひろば庄内を見学しました。

ミシンの学習 11月8日(木)、2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。見学場所の一つとして、ゆめひろば庄内を見学させていただきました。事前にパンフレットを見て学習し、質問したいことを考えていきました。子どもたちの質問に沿って、館内を見ながら説明をしてくださいました。いつ建てられたのか、何のための建物なのか、どのような利用ができるのか、大勢の方が利用されていることなどがわかりました。公民館やプールは、利用したことがあるお子さんもたくさんいましたが、普段の利用とはまた違った目でゆめひろば庄内を見ることができ、よい学習となりました。

筑摩小学校 / 2018年度 vol.5

ミシンの学習

ミシンの学習 5年生が、家庭科でミシンの学習において、地域の学習ボランティアの方に来ていただいて、ミシンのから縫いと糸通しの部分を中心に見てもらいました。ボランティアの方々と一緒に行うことで分からないことや不安なことも聞くことができ、子どもたちも安心して学習を進めることができました。手縫いの学習のときは、最初、抵抗があった子も、学習が進むに連れて楽しくなり、授業とは別に自分から進んで作品をつくる姿が見られました。ミシンもそんな学習活動になっていくとうれしいです。 

筑摩小学校 / 2018年度 vol.4

中林町会高砂会様から雑巾を寄贈していただきました。

新聞

 7月18日(水)中林町会の高齢者クラブ「高砂会」様から筑摩小学校に手縫いの雑巾100枚を寄贈していただき、校長室にて、児童会長さんと児童副会長さんが代表して雑巾を受け取りました。左の記事にもありますが、毎年寄贈していただき、学校生活に役立たせていただいています。地域の方々に支えられている筑摩小学校です。大切に使いたいと思います。どうもありがとうございました。(7月19日 市民タイムスより提供)

筑摩小学校 / 2018年度 vol.3

100周年記念式典・音楽会・講演会

音楽会

音楽会

 6月23日(土)100周年記念式典と記念音楽会がまつもと市民芸術館で行われました。記念式典では筑摩の宝の一つである「バイオリン」の製作者である井筒信一さんに当時の思い出やエピソードをお聴きし,筑摩小学校の卒業生で中学3年生の高橋さんと長谷川さんに「バイオリン」の音色を聴かせてもらいました。
 音楽会はどの学年も練習の成果を発揮し,本番ではみんなで心を合わせて演奏することができました。最後に全校児童がステージの上で歌った「はじまりの歌」では「100年前の子どもたちもみなここで夢を見た。」という歌詞のように世代をさかのぼって筑摩の地で生きてきた歩みやその時の思いや夢を想像しました。また,この100年を振り返ることで新たな一歩を一人ひとりが確実に踏み出し,新たな人生のページを創っていく・・・そんな未来への温かい思いを感じました。筑摩小学校の100歳の誕生日に芸術館の舞台に立って,全校で歌ったことを子どもたちには,いつまでも忘れないでほしいと思います。 

講演会

講演会

 6月29日(金)100周年記念事業として、記念講演会がおこなわれました。信州ブレイブウォリアーズの武井弘明選手,上杉翔選手,飯田遼選手が筑摩小学校にきてくれました。武井選手は筑摩小学校の平成15年度卒業生のOBです。
 みんなでバスケットボールを体験し,チームのスクールコーチからボール操作を教えていただいたり、選手2人対児童10人でゲームをしたりしました。間近でプロの技を見せてもらいました。その後,6年生の教室で一緒に給食を食べていただきました。選手たちの小学校時代の話など,子ども達と楽しい会話をしていただき,思い出に残る時間となりました。

筑摩小学校 / 2018年度 vol.2

100周年記念事業航空写真撮影

100周年記念事業航空写真撮影5月18日(金)に100周年記念事業の一つとして、航空写真撮影をおこないました。4月に行う予定でしたが、2度の天候不順による延期のため、やっとおこなうことができました。80周年の時は、セスナで上空からの撮影でしたが、時代は変わり、今回はドローンで撮影してもらいました。ドローンを間近で見ることができ、児童からは「お~~~」と大きな歓声がわきました。写真のできあがりが楽しみです。 

筑摩小学校 / 2018年度 vol.1

30年度がスタートしました

4月5日に一学期始業式と,新1年生59人を迎えての入学式が行われ,筑摩小学校の新学期が始まりました。  全校385人の児童で,今年度も楽しく充実した筑摩小学校の生活づくりをしていきたいと思います。保護者ならびに地域の皆様、昨年と変わらない御支援,御協力をお願いいたします。また筑摩小学校は開校100周年を迎えました。6月には記念式典と記念音楽会を行う予定です。 

 始業式で児童代表の発表
児童代表の発表

 入学式の1年生
入学式の一年生

筑摩小学校 / 2017年度 vol.8

卒業式

3月15日(木)に卒業式がおこなわれました。真新しい制服に身を包んだ卒業生84名が在校生の拍手を受けながら入場し、校長先生から一人ひとりに卒業証書が渡されました。「卒業式の歌」では、歌声が会場全体に響き渡りました。6年間の小学校生活をしめくくりました。今年度の教育活動がすべて終了しました。来年度は筑摩小学校100周年をむかえます。4月からも筑摩小学校をよろしくお願いいたします。閲覧いただきありがとうございました。

教室

卒業式

筑摩小学校 / 2017年度 vol.7

児童会引継ぎ

児童会引継ぎ 2月14日(水) 今年度最後の児童総会がおこなわれました。1年間の児童会活動を振り返るとともに,新児童会への引き継ぎが行われました。この日を迎えるにあたり,特に役員の子どもたちは,進行準備,議案書作成等,準備を進めてきました。しっかりと書き込まれた議案書,当日の堂々とした受け答えに,これまでの取り組みに対する自信や活動を通しての成長を感じることができるという言葉を,校長先生,教頭先生からいただきました。 また、来年度の新児童会役員たちの紹介がありました。初の大舞台に緊張して段取りを忘れてしまう場面もありましたが、胸を張って自己紹介する委員長たちの姿はやる気に満ちて初々しく、これからの児童会活動に期待を感じさせるものでした。

筑摩小学校 / 2017年度 vol.6

松本一本ねぎを使った餃子づくり

ぎょうざ教室 4年生が松本一本ねぎの収穫をし、食育活動の一環で、並柳に会社がある信栄食品さんに来ていただき、収穫したねぎを使って餃子づくりを行いました。農業指導をしていただいた青木さんご夫妻も来ていただきました。ペッパー君も登場して、餃子のことをお話ししていました。子どもたちが行うことは、①ねぎを洗う。②ねぎを切る。③用意された餃子の具とねぎを混ぜる④餃子の具を皮で包む。ことです。丁寧にねぎを洗い、「猫の手」に気をつけながらちょっと幅はいろいろですが輪切りにしていきました。そして、いろいろな包み方で一生懸命包み、焼きあがった餃子のおいしいこと。ねぎや餃子のおいしさを堪能することができました。

ぎょうざ教室

ぎょうざ作り

筑摩小学校 / 2017年度 vol.5

クラブ活動がありました。

今年度のクラブ活動が始まりました。4・5・6年生が自分で興味のあるものを選んで、3回活動します。今年度は探検・ソフトバレーボール・バトミントン・卓球・ダンス・リコーダー・料理・パソコン・手芸・調理の10のクラブで活動しています。ダンスと調理は外部講師の先生に教わっています。ダンスクラブは庄内体育館をお借りしておこなっています。みんな楽しそうにかつどうしていました。

 調理クラブ
調理クラブ

 卓球クラブ
卓球クラブ

筑摩小学校 / 2017年度 vol.4

運動会がおこなわれました

5.6年組体操9月16日(土)に運動会がおこなわれました。今年は台風の影響により、プログラムを短縮しておこないました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく、無事に終えることができました。今年の運動会は赤白ともに引き分けに終わりました。どの競技や表現種目も練習の成果を発揮でき、白熱しました。多くの方にご来場頂き、また多くのご声援をいただきありがとうございました。感謝申し上げます。

 5・6年組体操

 1・2年 棒おどり
1,2年棒おどり

 6年 集団リレー
6年集団リレー

 3・4年 信濃の国
3.4年信濃の国

 3・4年 つな引き
3.4年つな引き

筑摩小学校 / 2017年度 vol.3

音楽会がおこなわれました

 6月30日(金)に音楽会がおこなわれました。今年も各学年が趣向をこらして、とてもすばらしい音楽会になりました。多くの方にご来場頂きました。感謝申し上げます。

 合唱団「森」
合唱団「森」

 1年生 合唱奏 きらきらぼし変奏曲
1年生合唱奏 きらきらぼし変奏曲

 5年生 合奏 ブラジル
5年生ブラジル

 6年生 合唱 地球星歌
学校生活についての発表

 PTAコーラス 合唱 RPG
学校生活についての発表

 金管バンド 合奏 風になりたい
1年生を迎える会

筑摩小学校 / 2017年度 vol.2

1年生を迎える会がありました

  4月末に1年生を迎える会がありました。6年生に手を引かれながら入場してきた1年生に、全校が歓迎の手拍子で迎えました。短い時間のなかでしたが、6年生が中心となり「1年生に筑摩小学校の生活を知ってもらいたい」とスクリーンでの映像をつかって、筑摩小学校で大事にしていることや、学校生活のきまりなどを伝えました。最後は、学校で大切にしている歌「かえでの木」を全校で1年生にプレゼントしました。

 1年生が6年生に手をひかれて
1年生を迎える会

 学校生活についての発表
学校生活についての発表

児童総会、1年間の児童会活動の話し合い

 たくさんの意見が出ました

児童総会  同じく4月末に児童総会がありました。平成29年度児童会スローガン「けじめ・なかよし・あいさつ~仲間の輪を広げよう~」の発表、それを実践していく為の各委員会の取り組みの審議を行いました。たくさんの質問や意見が出て、今年度の委員会活動をより有意義なものに考えることができました。よい児童会活動のスタートになりました。

筑摩小学校 / 2017年度 vol.1

さわやかに29年度がスタート

 このところの陽気で筑摩小学校の桜も開花し、散り始めました。くじら池の端のひと株の水芭蕉もかわいく咲いています。春の訪れがうれしい今日このごろです。
 全校で425人の児童と30人の職員で、今年も楽しく充実した筑摩小学校の生活づくりをしていきたいと思います。保護者の皆様、昨年と変わらない御支援、御協力をお願いいたします。

 着任式での太田校長先生のお話
着任式での太田校長先生のお話

 入学式の1年生
入学式の1年生

このページのはじめに戻る